- トップ
- はんなりLab.
2016年2月5日
変動の激しい日々ですが、みなさまご自愛くださいませ。
さて、本日は研究の際、惜しみないご協力を...
染めをつむぐ技たち(2)糊置き職人
春が来たと思うような陽気と、寒さの沁みる日が交互に訪れる冬となりました。変動の激しい日々ですが、みなさまご自愛くださいませ。
さて、本日は研究の際、惜しみないご協力を...
2016年1月15日
旧年中は格別のお引き立てを賜り、ありがとうございます。
皆さまからのあたたかい励ましの言葉をいただきながら、はんなりLab. も2...
染めをつむぐ技たち(1)図案職人
新年あけましておめでとうございます。旧年中は格別のお引き立てを賜り、ありがとうございます。
皆さまからのあたたかい励ましの言葉をいただきながら、はんなりLab. も2...
2015年12月28日
菱健 商品コラム担当の鶴野未来と申します。
商品コラムでは、「美しいキモノ」に取り上げていただきました商品を中心に...
お正月のご挨拶に…おすすめ新作きもの紹介
おいでやす。菱健 商品コラム担当の鶴野未来と申します。
商品コラムでは、「美しいキモノ」に取り上げていただきました商品を中心に...
2015年11月6日
ここから一気に都の秋が華やぐ季節ですね。きもので紅葉狩りをされる方と、今年はどれくらいお目にかかれるでしょうか。楽しみです。
...
きもの生地の可能性を拓く、新しい素材開発のお話(2)
霜月に入り、ようやっと「涼しさ」が「寒さ」に変わってまいりました。ここから一気に都の秋が華やぐ季節ですね。きもので紅葉狩りをされる方と、今年はどれくらいお目にかかれるでしょうか。楽しみです。
...
2015年10月9日
さて、今回はタイとロサンゼルスの学会で発表してまいりました、友禅加飾と強化プラスチックのコラボレー...
きもの生地の可能性を拓く、新しい素材開発のお話(1)
日本列島に大きな爪痕を残した秋の始まりでした。被災地の皆さまには心よりお見舞いを申し上げます。さて、今回はタイとロサンゼルスの学会で発表してまいりました、友禅加飾と強化プラスチックのコラボレー...
2015年9月25日
菱健 商品コラム担当の鶴野未来と申します。
商品コラムでは、弊社の季節のおすすめきものをご紹介してまいります。
今回は、芸術の秋...
芸術の秋に…おすすめ新作きもの紹介
おいでやす。菱健 商品コラム担当の鶴野未来と申します。
商品コラムでは、弊社の季節のおすすめきものをご紹介してまいります。
今回は、芸術の秋...
2015年9月7日
さて、前回に引き続き、国際学会に参加した時のお話をさせてください。
続きを読む
アメリカ・ロサンゼルスの学会のこと。
毎朝の天気予報を見ては衝撃を受けていた、京都の暑い暑い夏も終わり、ようよう一息つける気候となりました。さて、前回に引き続き、国際学会に参加した時のお話をさせてください。
続きを読む
2015年8月7日
さて、今回は先月、タイへ学会出張と、学友の工場へ見学に行ってきたお話です。
...
タイでカーペットを作る学友と、夢を語る。
立秋を迎えたとは言えど、まだまだ暑さの盛り。みなさまいかがお過ごしでしょうか。さて、今回は先月、タイへ学会出張と、学友の工場へ見学に行ってきたお話です。
...
2015年7月7日
きもの作りがしんどくなる中で、われわれがどう戦っていけば良いのか?
一個人として、思い描いていることをお話したいと思います。
続きを読む
講演会のおはなし② ~きものづくりのこれから~
今回は、先月のつづき。きもの作りがしんどくなる中で、われわれがどう戦っていけば良いのか?
一個人として、思い描いていることをお話したいと思います。