1. トップ
  2. はんなりLab.

はんなりLab

2017年4月28日

夏をお出迎え…おすすめしたいきものと帯

おいでやす。

菱健 商品コラム担当の鶴野未来と申します。

商品コラムでは、弊社の季節のおすすめきものをご紹介してまいります。

 

今回ご紹介するの...

続きを読む

2017年4月14日

花を身にまとう…おすすめしたいきものと帯

おいでやす。

菱健の古川貴士でございます。

商品コラムでは、弊社の季節のおすすめきものをご紹介してまいります。

 

今回ご紹介するのは、季節を問わ...

続きを読む

2017年3月24日

春の街歩きに…おすすめしたいきものと帯

おいでやす。

菱健 商品コラム担当の鶴野未来と申します。

 

商品コラムでは、弊社の季節のおすすめきものをご紹介してまいります。

  <...

続きを読む

2017年3月21日

熟練の見立てを追う(2)視線と思考

梅の花が咲き誇り、季節は春へと移り始めているこの頃。

陽の光も心なしかやわらぎ、季節を先取りして袖を通していた春のきものに空気が追い付いてきたように思います。

 

さて、前...

続きを読む

2017年2月17日

熟練の見立てを追う(1)視線と思考

最近では珍しく、京都のまちなかまでが雪化粧をほどこした日から早ひと月ほどたちますでしょうか。

まだまだ身を縮める日が続くものの、陽光には早くも春の明るさが混じり始めたように感じます。

 
続きを読む

2017年1月5日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

旧年中はみなさまからの温かいご指導、ご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。

微力ながら、きもののために私ができることを一歩一歩積み重ねてまいりたいと存じます。
<...

続きを読む

2016年12月22日

新春にまとう 冬~初春のきもの

おいでやす。

菱健 商品コラム担当の鶴野未来と申します。

 

商品コラムでは、弊社の季節のおすすめきものをご紹介してまいります。

  <...

続きを読む

2016年12月3日

きものの日2016 in KYOTOのこと

冷たい風が吹き抜ける夜が、京都にもやってまいりました。

昨今はマフラーや手袋など、上手に小物で遊びながら着物を楽しんでいただける季節です。

 

さて、今回は11月15日に京...

続きを読む

2016年11月4日

絞り染めの技を追う(2) 京鹿の子の技法

朝晩はひんやりとした空気が流れ、山装う日が足早に迫ってきているような気がいたします。

 

さて、前回に引き続き、絞りについて。実験のことのに入る前に、絞りの技法にはどのようなものがあるのかをお話した...

続きを読む

2016年10月18日

絞り染めの技を追う(1) 京鹿の子絞りとは

たくさんの台風を受け止めた夏が過ぎ、ひんやりとした風を感じるようになりました。

袷のきものが心地よく纏える季節がやってまいりましたね。

 

さて、今回は新しく参加させていた...

続きを読む

はんなりLab

株式会社 菱健 HISHIKEN Co. Ltd.,

プロフィール

代表取締役社長 古川貴士

京都御所北 染処菱健の代表取締役。
「すべてはきものファンのために。」これが「きものづくり」に対する想いです。

アーカイブ

  1. 2025年4月 (2)
  2. 2025年3月 (2)
  3. 2025年2月 (2)
  4. 2025年1月 (2)
  5. 2024年12月 (2)
  6. 2024年11月 (2)
  7. 2024年10月 (2)
  8. 2024年9月 (2)
  9. 2024年8月 (2)
  10. 2024年7月 (2)
  11. 2024年6月 (2)
  12. 2024年5月 (2)
  13. 2024年4月 (2)
  14. 2024年3月 (2)
  15. 2024年2月 (2)
  16. 2024年1月 (2)
  17. 2023年12月 (2)
  18. 2023年11月 (2)
  19. 2023年10月 (2)
  20. 2023年9月 (2)
  21. 2023年8月 (2)
  22. 2023年7月 (2)
  23. 2023年6月 (2)
  24. 2023年5月 (2)
  25. 2023年4月 (2)
  26. 2023年3月 (2)
  27. 2023年2月 (2)
  28. 2023年1月 (2)
  29. 2022年12月 (2)
  30. 2022年11月 (2)
  31. 2022年10月 (2)
  32. 2022年9月 (2)
  33. 2022年8月 (2)
  34. 2022年7月 (2)
  35. 2022年6月 (2)
  36. 2022年5月 (2)
  37. 2022年4月 (2)
  38. 2022年3月 (2)
  39. 2022年2月 (1)
  40. 2022年1月 (2)
  41. 2021年12月 (2)
  42. 2021年11月 (2)
  43. 2021年10月 (1)
  44. 2021年9月 (2)
  45. 2021年8月 (2)
  46. 2021年7月 (2)
  47. 2021年6月 (2)
  48. 2021年5月 (2)
  49. 2021年4月 (2)
  50. 2021年3月 (2)
  51. 2021年2月 (2)
  52. 2021年1月 (2)
  53. 2020年12月 (2)
  54. 2020年11月 (2)
  55. 2020年10月 (2)
  56. 2020年9月 (2)
  57. 2020年8月 (2)
  58. 2020年7月 (2)
  59. 2020年6月 (2)
  60. 2020年5月 (2)
  61. 2020年4月 (2)
  62. 2020年3月 (2)
  63. 2020年2月 (2)
  64. 2020年1月 (2)
  65. 2019年12月 (2)
  66. 2019年11月 (2)
  67. 2019年10月 (2)
  68. 2019年9月 (2)
  69. 2019年8月 (2)
  70. 2019年7月 (2)
  71. 2019年6月 (2)
  72. 2019年5月 (2)
  73. 2019年4月 (2)
  74. 2019年3月 (2)
  75. 2019年2月 (2)
  76. 2019年1月 (2)
  77. 2018年12月 (2)
  78. 2018年11月 (2)
  79. 2018年10月 (2)
  80. 2018年9月 (2)
  81. 2018年8月 (2)
  82. 2018年7月 (2)
  83. 2018年6月 (2)
  84. 2018年5月 (2)
  85. 2018年4月 (2)
  86. 2018年3月 (2)
  87. 2018年2月 (2)
  88. 2018年1月 (2)
  89. 2017年12月 (2)
  90. 2017年11月 (2)
  91. 2017年10月 (2)
  92. 2017年9月 (2)
  93. 2017年8月 (2)
  94. 2017年7月 (2)
  95. 2017年6月 (2)
  96. 2017年5月 (2)
  97. 2017年4月 (2)
  98. 2017年3月 (2)
  99. 2017年2月 (1)
  100. 2017年1月 (1)
  101. 2016年12月 (2)
  102. 2016年11月 (1)
  103. 2016年10月 (1)
  104. 2016年9月 (2)
  105. 2016年8月 (1)
  106. 2016年7月 (2)
  107. 2016年6月 (1)
  108. 2016年5月 (1)
  109. 2016年4月 (1)
  110. 2016年3月 (2)
  111. 2016年2月 (1)
  112. 2016年1月 (1)
  113. 2015年12月 (2)
  114. 2015年11月 (1)
  115. 2015年10月 (1)
  116. 2015年9月 (2)
  117. 2015年8月 (1)
  118. 2015年7月 (1)
  119. 2015年6月 (1)
  120. 2015年5月 (1)
  121. 2015年4月 (1)
  122. 2015年3月 (1)
  123. 2015年2月 (1)
  124. 2015年1月 (1)
  125. 2014年12月 (1)
  126. 2014年11月 (1)
  127. 2014年10月 (1)
  128. 2014年9月 (1)
  129. 2013年8月 (1)
  130. 2013年7月 (2)

Page Top