- トップ
- はんなりLab.
2025年7月11日
風が通り抜ける…紋紗のきものと紬帯
おいでやす。
菱健の古川でございます。
商品コラムでは、弊社の季節のおすすめのきものをご紹介してまいります。
今回は夏らしさを楽しむ紋紗のきものと鮮やかな帯をご紹介いたします。
- 紋紗七宝に江戸切子
色と見る角度によって、七宝の意匠が浮かび上がったり江戸切子の意匠が浮かび上がったりする紋紗をおつくりしました。ラメ糸を使っているように見えるのですが、この輝きは生地の裏に箔を織り込んで作り出したもの。ラメ糸よりもさらに強い輝きを放つ仕上がりになっています。きものにも春~秋のコートにも仕立てていただけます。
- 幾何学ジャワ更紗生紬染名古屋帯
紋紗に今回合わせましたのは、菱健得意のジャワ更紗柄を、紫と緑を強調した配色で染めた帯です。粋な柄に強い色を入れ、さらに粋さを際立たせてみました。どの季節にもお使いいただけますが、やはりこの鮮やかさは春夏が似合うのではないでしょうか。紬などと合わせおしゃれ着としてお楽しみください。
いかがでしょうか。
暑い夏にもすうっと風が通り抜ける紗のきもの。コートなら長い期間楽しむこともできます。生紬の帯も全通で大変締めやすいものですので、あわせて夏のきものライフをお愉しみいただければと思います。
Instagramでも季節のきものと着こなしをご紹介中!
ぜひフォローしてチェックしてみてください。
https://www.instagram.com/hishiken_kimono/